メニューをスキップ
表示が崩れる場合がありますので、スタイルシートに対応したブラウザでご覧ください。
ODS Directへ
PCサポートTOP
オーディーエス PC サポート | TOP
>
お知らせ
> 内容
|
リスト表示
|
TOPページへ
|
[アップデート情報]
ozzio SXシリーズ用 BIOSの更新
2010.05.24
発表
参照数:
9324
アップデートに関する一覧は
こちら
からご覧いただけます。
ozzio SXシリーズ
BIOSの更新
【改善内容】
メモリー互換性の向上
【対象機種】
ozzio SX35332SDS、ozzio SX35332SDSB、ozzio SX56550BDS
【更新方法】
1 BIOSのダウンロード。
こちら
より、機種を選択後、ダウンロードしてください。
2 BIOSの更新
詳しい更新方法は、修正パッチを解凍したファイルに含まれている「Readme.txt」をまたは下記のQAをご確認ください。
[QA]
ozzio SXシリーズのBIOSのアップデート方法を教えてください。
【更新バージョン】
バージョン
改善点
2010/05/05
メモリー互換性の向上
【注意事項】
(1)対象機種以外のパソコンでBIOSの更新をおこなうと、正常に動作をしなくなる場合があります。対象機種をよくご確認ください。
(2)アップデート作業は製品購入時のハードウェア構成で実行してください。
各種周辺機器を取り外し、ウイルス対策ソフトを含む全てのアプリケーションソフトを終了した状態でBIOSの書き換えをおこなってください。
(3)ご使用の機種や環境によっては、BIOS更新の際に、ウイルス対策ソフトからの警告が表示される場合があります。その際は内容をご確認の上、更新を続行してください。
(4)BIOS更新の際には、管理者権限を持ったログイン名でおこなう事をお勧めします。
(5)BIOS更新の際に不正に電源を切ると更新が正常に終了できない場合があります。
(6)BIOS更新の失敗による障害は保証期間内であっても有償修理扱いとなり、修理時に修理料金を請求させていただきます。
(7)BIOS更新後に、BIOS設定を初期化しないとコンピュータが誤動作する恐れがあります。
(8)BIOS更新直後は、周辺機器が正しく認識できないことがあります。
BIOS設定の初期化が終わるまでは周辺機器は取り外しておいてください。
(9)BIOS更新後は、Windows起動後に一度電源をお切りください。
電源を切らないとコンピュータが誤動作する恐れがあります。
オンキヨー株式会社
< 前のお知らせ
|
次のお知らせ >
|
リスト表示