- HD DVD-ROM (エイチディー ディーブイディーロム)
HD=High Definition(高精細)の高品質な映像が収録できるよう規格された新しいDVDディスクです。
HD DVD-ROMは、従来のDVD-ROMと同じ大きさです。
青紫色レーザーを使用し、容量は片面1層で15Gbytes、片面2層で30Gbytesとなっています。片面2層ディスクには約8時間のHD映像(H.264 8Mbps)が保存できます。
|
DVD-ROM |
HD DVD-ROM |
大きさ |
120mm |
120mm |
厚み |
1.2mm |
1.2mm |
レーザー波長 |
650ナノメーター
(赤色レーザー) |
405ナノメーター
(青紫色レーザー) |
記録容量 1層 |
4.7Gbytes |
15Gbytes |
記録容量 2層 |
8.4Gbytes |
30Gbytes |
最大データ転送レート |
11.08Mbps |
36.55Mbps |
そのほかのHD DVD-ROMの特徴は、DVD-ROMの発展的な互換性を持ったディスク構造のため、安価に製造できるという点(新しい設備がいらないため)、また、コンビネーションディスクやHD DVD-ROM バージョン1.2で規格化された「ツインフォーマット」があげられます。
コンビネーションディスクは、両面を使い、片面をDVD-ROM(2層)、もう片面をHD DVD-ROM(2層)にできます。
ツインフォーマットは、片面にDVD-ROM(1層)とHD DVD-ROM(1層)を混在させることができます。これらの技術により、従来のDVDビデオとHD DVDビデオの両方が動作できるメディアを入手できるようになります。
HD DVDは、再生専用のHD DVD-ROMのほかに、8cm mini HD DVD(片面4.7Gバイト/2層9.4Gバイト)や書き込み可能なHD DVD-R、書き換え可能なHD DVD-RW、HD DVD-RAMディスクが規格化されています。
|