Q |
Class1のDVD-RAMディスク(RAM2)は使用できますか? |
[文書番号: 0000001645](登録日: 2006/02/01)
|
A1. |
Class 1のDVD-RAMディスク・対応ドライブには、「RAM2」マークがつけられます。
|
|
DVD-RAMバージョン情報は以下の通りです。 Ver. 2.1(Class 0) 2~5倍速対応(5x-speed Rev. 2.0)
Ver. 2.2(Class 1) 6倍速対応(6x-speed Rev. 3.0) 8倍速対応(8x-speed Rev. 4.0) 12倍速対応(12x-speed Rev. 5.0) 16倍速対応(16x-speed Rev. 6.0)
従来のClass 0(2~5倍速まで)とは違うClass 1の規格として6/8/12/16倍速が追加されました。このClass 1のDVD-RAMディスクへは、従来のClass 0(2~5倍速まで)対応のドライブでは書き込むことができません(書き込み方式が変更されました)。Class 1に対応したドライブで使用してください。
Class 1のDVD-RAMディスクの読み込みについては、いくつかの互換性をもっていますが、すべてのドライブで正しく動作せず、保証もされていないので、使用しないようにしてください。
また、Class 1のDVD-RAMディスク・対応ドライブには、「RAM2」マークがつけられます。RAM2メディアを使用する場合は、このマークを参考にしてください。
関連情報: Q0000001655:[PM4000/PM5000] RAM2メディアを読み込むとハングアップする。
【対象機種】 DVD-RAM対応のドライブ搭載機種 |
[文書番号: 0000001619](更新日: 2006/03/10) |
RAM2
 |
|