Q |
CRT画面にノイズが流れる、文字がにじむ、ちらつく、画面がずれて表示される。 |
[文書番号: 0000001376](登録日: 2004/08/11)
|
A1. |
解像度の変更、リフレッシュレートの変更などを行ないます。
|
|
■改善方法その1 CRTディスプレイは、推奨されていない解像度で使用された場合、画面がにじんだり、ちらつく場合があります。そのため、PC側の設定で、推奨されている解像度に合わせます。 ※ 推奨解像度以外で使用する場合、リフレッシュレートを変更していただくと、改善されることがあります。次の[改善方法その2]をご覧ください。
解像度の設定方法- デスクトップ上の空いているところを、右クリックし、表示されるメニューから、[プロパティ]を選択します。
- [画面のプロパティ]画面が表示されます。
[設定]タブを選択します。
- [画面の解像度]欄から、推奨されている解像度を選択します。
 ※ 推奨されている解像度は製品に付属の「ユーザーズガイド」をご覧ください。
- 右下の[適用]ボタンをクリックします。
- [モニタの設定]ダイアログが表示されます。
[はい]ボタンをクリックします。

- [画面のプロパティ]画面に戻るので、[OK]ボタンをクリックして、設定を終了します。
以上で終了です。
■改善方法その2 CRTディスプレイは、リフレッシュレートが低い場合、画面がにじんだり、ちらつく場合があります。そのため、PC側の設定で、推奨されているリフレッシュレートに合わせます。
リフレッシュレートの設定方法- デスクトップ上の空いているところを、右クリックし、表示されるメニューから、[プロパティ]を選択します。
- [画面のプロパティ]画面が表示されます。
[設定]タブを選択します。
- 画面右下の[詳細設定]をクリックします。

- モニタのプロパティの画面が表示されますので、[モニタ]タブを選択します。
- [モニタの設定]欄から、画面のリフレッシュレートを[75ヘルツ]に設定します。

- 右下の[適用]ボタンをクリックします。
- [モニタの設定]ダイアログが表示されます。
[はい]ボタンをクリックします。

- [OK]ボタンをクリックして、プロパティ画面ををすべて終了させます。
以上で終了です。
■改善方法その3 誤操作により、CRTディスプレイが誤った設定に変更されてしまっている可能性があります。 RECALL(リコール)、RESET(リセット)することにより、工場出荷時の設定に戻すことができます。
実行方法については、製品ごとに違います。 付属の「ユーザーズガイド」をご覧ください。
【対象機種】 CRTディスプレイ |
[文書番号: 0000001356](更新日: 2006/08/14) |